Kashima Kaminomichi           
 
 
         

  鹿嶋神の道トピックス 鹿島ハイツから林城跡へと向かう道 林城二の丸に続く虎口を登る。
林城・本丸跡の広場で説明を聞く。
第179回鹿嶋再発見まち歩きツアー
 
11月24日「中世の城跡」コース

鹿嶋中部の林地区を歩きました。林城跡、菩提寺の瑞雲寺などを巡り、鎌倉戦国時代の鹿嶋に想いを馳せました
林権現の鳥居の前で林氏滅亡の歴史を聞く。
林地区の鎮守の社・天照神社の鳥居をくぐる。
姫宮神社の前で、鳥居の様式の話を聞く 各自地図を手に林中城の姿を確認する。 林氏の菩提寺・瑞雲寺の法宝堂。


00 0000第180回 000
0000
鹿嶋再発見
まち歩き

000000
子育て仁王の里
  000
   蓮光寺山門
  
日  時:2024年12月22(日)10:00~12:00、集合時間:9:30
      (小雨決行、雨天中止)
・集合場所:鹿島ハイツ駐車場
・コース :蓮光寺、東福寺、椿神社、宝憧院ほか 約7
・参加費 :
300円 (小・中学生無料)
・参加申込:12月20日(金)〆切

  ※動きやすい服装、各自お飲物は用意してお越しください。
・申込方法:①氏名、②年令、③連絡先住所、④電話番号をハガキ、Fax

 電話のいずれかで、下記宛て申し込み
・申込み先:314-0031 鹿嶋市宮中1-5-23 ココシカ内
      TEL&FAX 0299-94-8161
       鹿嶋神の道運営事務局
 
第181回
0鹿嶋再発見
まち歩き

0新コース」古代郡家の跡

0 
谷津から見た宮中大橋と御園生橋
・日  時:2025年1月26(日)10:00~12:00、集合時間:9:30
      (小雨決行、雨天中止)
・集合場所:神野ふれあい健康公園駐車場
・コース :神野向郡家跡、宮中大橋、物忌館跡ほか 約7
・参加費 
300円 (小・中学生無料)
・参加申込
1月24日(金)〆切
  ※動きやすい服装、各自お飲物は用意してお越しください。
・申込方法:①氏名、②年令、③
連絡先住所、④電話番号をハガキ、Fax
 電話のいずれかで、下記宛て申し込み
・申込み先:314-0031 鹿嶋市宮中1-5-23 ココシカ内
      TEL&FAX 0299-94-8161
       鹿嶋神の道運営事務局
  


 東国水郷観光推進協議会移動研修報告
  11月30日
掲題の鎌倉ガイド研修会が水郷4自治体(鹿嶋/潮来/香取/神栖)共催参加者約35名で開催されました。日本を代表する鎌倉は、NPO法人鎌倉ガイド協会(会員114名)で運営されており、市民ボランティアらしい謙虚さの中にも高いプロ意識を持ってガイドされる姿勢は大変勉強になりました。敬服。水郷地区のガイドレベルの向上にしっかり役立てたい。
鶴岡八幡宮とその周辺が
ガイド実地研修の場
ガイド説明の端々に自己研鑽の自信が溢れる 旧村上邸でグループに分かれてのガイド交流会


 九州オルレ 久留米コース体験報告
  11月7日
(火)、秋晴れの素晴らしいウォーキング日和。本コースは標高312mの高良山頂に近い森林つつじ公園と筑後国一之宮高良大社を核に、山林の中の急な岩場や久留米市街を一望する景観もありで、変化に富んだコースを存分に楽しむことのできました。また高良山観光ボランティアの会によるコース整備も行き届き、大いに鹿嶋神の道の参考になりました。
  高良大社の一之鳥居
(国指定有形文化財)

1803年建造の御手洗
(石造)と紅葉
高良大社への上り道は
石畳の坂

表皮が黄色に突然変異した孟宗金明竹林(国指定文化財)
森林つつじ公園は100種、61000のつつじ
 筑後一之宮 高良大社本殿・幣殿・拝殿は国の重要文化財
 高良大社の境内から見渡す久留米市街の景観  王子池は桜の名所。今年は日照り続きで池の水は少


 鹿島城山公園 鎌足桜 植樹式
   昨年4月4日
鹿嶋市の桜の名所 城山公園で、田口伸一鹿嶋市長・栗林副市長の参列のもと、木更津市より寄贈された鎌足桜の植樹式を執り行いました。鹿嶋市は大化の改新に功績のあった中臣鎌足出生の地であり、木更津市は鎌足の母の生家と伝えられ、鎌足公を介して両市は深いつながりがあります。市民に親しまれる桜になるものと期待しています。
  田口市長による植樹風景
 木更津市寄贈の銘板設置

市長/副市長を挟み記念写真





 2024年度鹿嶋再発見まち歩き計画


案内板 道しるべ
 市民がつくる本格的なウォーキングコース「鹿嶋神の道」が2012年にオープンしました。このコースは鹿嶋市民はもとより、国内外からもウォーキング愛好者を呼び込む意欲的なコースづくりを目指したものです。
 「新日本歩く道紀行100選シリーズ:文化の道」に認定され、平成28年度の
国土交通大臣表彰「手づくり郷土賞」受賞の「鹿嶋神の道」は、鹿島神宮を中心とする歴史と伝統ある文化財、そして森と湖を有する自然豊かな鹿嶋市の景観を巡るもので、古代から息づく日本人の心のふるさとを体験できるでしょう。
 コースの案内役は、神の道のシンボルといえる鳥居をデザインした4カ国語の案内板と破魔矢をデザインした道しるべが行います。 また、鹿島神宮では年間を通じて多くの祭事が執りおこなわれます。祭事に合わせてウォーキングを楽しむのもお勧めです。
 楽しく歩いて、鹿嶋の魅力を満喫してください。皆さまのお越しをお待ちしております。

鹿嶋神の道の見どころには、日本語、英語、中国語、韓国語の4カ国語で書かれた鳥居型もしくは寺社型の案内板が理解を助けます。
コースの途中、角々には、日本語と英語で書かれた破魔矢型の道しるべが行く先をご案内します。


チャレンジショップ
鹿嶋人ギャラリー
鹿嶋神の道
運営事務局
・「鹿嶋神の道」の運営は、「鹿嶋神の道運営委員会」(ミニ博物館ココシカ内:TEL0299-94-8161)が行っています。
・まちの活性化ならびに鹿嶋の歴史ある文化財と恵まれた自然を大切にし、次の世代に引き継ぐことを目的にしています。

 店舗は鹿島神宮参道にあり、観光客との交流の場です。
ミニ博物館内ココシカ内にに運営事務局を置いています。


第2回鹿嶋神の道フォトコンテストの優秀作品 H28年11月11日~23日開催のフォトコンテストにご参加いただき深く感謝申し上げます。
 展示作品44点の中から、鹿嶋人ギャラリー来店者による投票の結果、優秀作品5点が選ばれました。

     護国院の桜

  三社詣り古道沿いに咲く藤

 山之上の道沿いに咲くヤマユリ

  無農薬のコメ作り、谷津田の秋
  鹿島神宮御手洗池の紅葉 ご協力ありがとうございました。




●2019.6.23:第6回鹿嶋神の道フェスタ  鹿嶋神の道ルート3 降臨の里

阿波神社の純白のアジサイが参拝者を迎える

神向寺境内は朱色の山門に大イチョウの若葉が映える

卜伝の郷運動公園のアジサイは今が見ごろ

市の文化財指定の明石の百庚申を見入る参加者

白波が立つ降臨の浜はサーファーが波乗りを楽しむ

波野公民館で休憩、特製の神の道弁当(タコ飯)は大好評

鹿嶋で唯一の滝、高さ3mの普賢寺の滝で小休止

安らぎの森の樹叢の小径は植生も豊かでが心を癒す


●2019.4.6:第5回桜ウォーク鹿嶋神の道  三社参りコース
清真学園坂の桜並木は朝の陽ざしを受けて清々しい 参りの古道を歩くのは少し冒険心をかきたてる 神川の1.5㎞の桜並木は爽快なウォーキングコース 郷公民館では、満開の桜の下で特製弁当を開く
鹿嶋神の道特製の豪華なタコめし弁当に大喜び 夫婦塚古墳の紅白の花桃が艶やかな彩りを添える 山公園の登り口から見上げる一味違う天空の桜 見客でいっぱいの城山公園の桜並木を歩く


●2018.11.3:特別企画「第2回卜伝ウォークと秋の味覚」  鹿島立ちの里コース
鹿島神宮の相撲祭のちびっ子力士の行列が参道を通る
卜伝にぎわい広場から参加者を10班に分けて出発
まずは北関東36不動尊霊場の第29番札所の護国院
海辺社(うべのやしろ)は鹿島神宮の末社の一つ
鹿島神宮の摂社の一つ跡宮は、尊崇の念を抱かせる木立の中
ほとんど歩くことのない鹿島神宮の樹叢の中を歩く。 菊祭り中の参道は七五三のお客も見られ華やか
ゴールでは、サービスのおにぎりと豚汁に舌づつみ


●2018.5.27:第5回鹿嶋神の道フェスタ  鹿嶋神の道ルート2 剣聖の里
出発地の豊郷公民館で錦織鹿嶋市長も激励のご挨拶 田植えの済んだ山之上の谷津田は清々しく美しい 鹿島三社参りの終着点、沼尾神社は幽玄の森の中 昼食は鹿島ハイツ特製のタコ飯弁当、うまい!
落ち葉でふかふかの塚原古墳群の森の道 塚原古墳群から望む北浦の眺望は素晴らしい 塚原卜伝の墓にはペットのワンちゃんもお参り 塚原卜伝と妻妙の位牌が安置されている長吉寺


●2017.11.3:特別企画「第1回卜伝ウォークと秋の味覚」  鹿嶋神の道ルート1のショートカットコース
卜伝にぎわい広場を出発する前に皆でストレッチ体操
まず最初は護国院の大師堂まわりで88ヵ所の四国巡礼
鹿島城址から見下ろす北浦は朝日を受けて美しい
稲荷塚古墳では墳頂に上る貴重な経験
御手洗池の周りは色づき始めた紅葉が美しい
神宮本殿前は相撲祭、行司の掛け声が響く
菊祭り中の参道は七五三のお客も見られ華やか
ゴールでは、サービスのおにぎりとイモ煮に舌づつみ


●2017.5.21:第4回鹿嶋神の道フェスタ  ルート3降臨の里オープン
錦織鹿嶋市長の激励スピーチ ご当地アイドルと準備体操 ルート3オープンのテープカット 阿波神社
神向寺の山門(市指定文化財) 整備された百基の庚申塔 砂丘の上の姫の宮 水平線が見える降臨の浜
東の一之鳥居 波野公民館で昼食休憩 森の中に埋もれた鬼塚 安らぎの森


●2016.5.21:第3回鹿嶋神の道フェスタ  ルート2剣聖の里オープン
出発地点の豊郷公民館 ルート2オープンの
テープカット
谷津田の里山風景 坂戸神社

古道沿いの黒松栽培地 沼尾神社 蘇った散策路 塩釜神社
鹿島ハイツで昼食休憩 塚原古墳群の散策路 金砂神社 梅林の道
竹林と椿林を隔てる切通し 塚原卜伝の墓 長吉寺 水神社


2016.4.2:第2回桜ウォーク鹿嶋神の道
卜伝にぎわい広場集合 鹿島神宮の樹叢 清真学園前の桜、まだ蕾 三社詣りの切通しの道
谷津田の古道 坂戸神社 水神川の桜、まだ2分咲き 夫婦塚はハナズオウ満開
宮中野古墳群の森の中 一之鳥居前の桜、まだ蕾 城山公園の桜、2分咲き 護国院の桜、5分咲き


2016.2.28:ミニ鹿嶋神の道
三社詣りの古道入口 落ち葉を踏んで歩く古道 山之上の谷津田の古道 坂戸神社
西福寺の十一面観音堂 猿田の熊野神社 田谷沼の谷津田を歩く 傾斜林の小道
ホタルの里への道1 ホタルの里への道2 ホタルの里は無農薬の水田 ホタルの里の棚田を歩く


2015.10.25:鹿嶋神の道ショートコース(オープン)
鹿島神宮の御手洗池 鶴に乗った神職伝説の千年塚 稲荷大明神を祀る稲荷塚古墳 幕末の水戸藩士、天狗党の墓
北浦は空も湖面も爽やかな青 鎌足神社 鹿島城址への坂 護国院の大師堂


2015.4.5:第1回桜ウォーク鹿嶋神の道
霧雨の中、スタート 清真学園前の桜並木 谷津田はまだ冬枯れ 坂戸神社
水神川の桜並木 休憩の場所、豊郷公民館も桜 夫婦塚古墳 霧雨に煙る北浦湖畔
一之鳥居も桜の彩り 根本寺の境内も風情がある 鹿島城址の桜は鹿嶋一番 護国院も桜の見ごろ


2015.5.24:第2回鹿嶋神の道フェスタ
まずは鹿島神宮の大鳥居 三社詣りの古道、切通し 田植え後の谷津田1 田植え後の谷津田2
坂戸神社手前のお地蔵様 坂戸神社 竹林の小道 休豊郷公民館の軽食サービス
夫婦塚古墳の緑が美しい 北浦湖畔も爽やかな風が吹く 足取り軽く一之鳥居を過ぎる 豊津公民館のお茶サービス
根本寺のアジサイもまだ緑 鹿島城址の天守閣への道 天守閣から北浦を見下ろす 護国院の護摩堂

2014.5.25:第1回鹿嶋神の道フェスタ  ルート1神の住むまち オープン
 鹿嶋神の道代表の挨拶 卜伝にぎわい広場の参加者 ご当地アイドルも応援 一斉にスタート
鹿島神宮の樹叢の中を歩く 古道入口の案内板 古道の切通しを降りる 田植えの済んだ谷津田
坂戸神社を過ぎて 休憩地点の豊郷公民館 北浦湖畔を歩く 一之鳥居にて小休止



 〒314-0031
    茨城県鹿嶋市宮中1-5-23 ミニ博物館ココシカ  鹿嶋神の道運営委員会
          
      電話:0299-94-8161  FAX:0299-94-8161 メール:main_info@god-road.com